【こちらのページはリンクフリーです】
当HPは一部を除きリンクフリーですが、何らかの事情でURLが変動することがあります。
なるべく新しいURLへ自動転送されるようにしております。
当サイトのリンクをサイトに貼りたい。相互リンクを張りたい場合、一度ご一報ください。その際、申告者様のHPのURL等を一緒に記載してください。
当サイトのコンテンツの中には、【続きを読む・またはタイトルをクリック】することで全文を読むことができる物と、【記事が長いため複数ページに分かれている】ものがあります。
メニューはマウスで辿るだけで表示することができます。都度クリックは必要ありません。
【コメント投稿時など、即時反映される場合と10分後に反映される場合があります。】
CPU | Intel(R)Core(TM)i7 640M |
MEM | 2GB |
M/B | VMware virtual machine |
HDD | TOSHIBA MQ01ABD100 直インストール |
HOST | Jetblackdarkness.yoshikis-underground.jp |
STATUS | 退役 |
仮運用・運用構築練習用機体。
普段から使用しているノートPC上で24時間動作していたが、サーバー用筐体制作によりお払い箱。
学習用とはいえど、最もお世話になった気がする。
CPU |
Intel(R) Core(TM) i7-2600K 3.40GHz |
MEM | ADATA DDR3-1600 4GBx4(16GB) |
M/B | ASUS P8Z68 V-PRO |
PSU | FSP AU-700 |
HDD |
WDC WD5000BPKX |
STATUS | 退役 |
PV数・負荷の観点から、MySQLやWebサーバーを分離しても仕方がない。
そう判断し、あらゆるサーバーアプリケーションが同一マシンで処理されている。
WDC WD5000BPKX(7.2k 500GB HDD)には、OS域が存在。
MQ01ABD100 × WD10JFCX(1TB HDDx2 RAID0)はMySQLとWeb領域とその他。
HD154UIは重要ファイルを置くのには不安しかないので、定期バックアップの保存先に。
機種 | Fujitsu RX200 S6 |
CPU | Intel(R) Xeon(R) CPU E5620 @ 2.40GHz Intel(R) Xeon(R) CPU E5620 @ 2.40GHz |
MEM | 6GB x 6 ( 24GB ) |
PSU | PSU1 400W PSU2 NotInstalled |
RAID Modules | RAID Ctrl SAS 6G 5/6 512MB (D2616) |
HDD |
JAJS500M120C (109.406 GB SATA SSD) ※運用コスト削減のためSATAへ順次入れ替え中 |
STATUS | 稼働中 |
バックアップを同一筐体内に保持出来ないため、別途ストレージサーバーを立ててバックアップを実施中。
Disk障害にて2本あったMQ01ABD100は1本となり、WD10JFCXと交換を実施。
起動ドライブをSSD化し、起動時間の短縮を図る。
MySQLはそこまで負荷もない為、SAS 300GBを採用。在庫が切れたらどうしましょ?(普通に買うと1本3万円ほど。中古は3本5,000円~7,000円)
現在RX300 S6とRX200 S6を使用して冗長構成のテスト中。