気に入ったイラストを爆速で保存しつつ、固定のアカウントでRTしたいが為だけにこんなもの、作ってみました。
F11…お気に入りに追加してRT
F12…画像を保存(上書きはしない)
お気に入り・RTの方は、画像で対象を認識しているため、背景の影響(テンプレートの背景色)をモロに受けるので…
お使いの環境にあったものを切り出して貰う必要があります。
最新バージョンであれば、お気に入りボタンが♥になっているので、1ドットの隙間無くきれいにペイントでも使って切り出してください。
少しでも無駄があると、境界線がチョー近い場合に反応しなくなります。
なるべくギリッギリまで削って下さい。
user.bmpは自分のアカウント名の部分だけ指定して貰えるといいです。
画像部分まで選んでしまうと、プロフィール画像を変える度に更新が必要になります。
使い方は、UWSCをダウンロードしてきて、
任意の名前.uws
というファイルを作成し、その中に下記のソースをベッと貼り付けるだけでいいです。
マルチモニター環境を想定した作りになっているので問題無いかと思います。
あとは・・・ウィンドウサイズや表示しているTLのサイズ感で微調整が必要になるかもしれません・・・。
FullHD、WQHDのモニターでTL6つ表示している場合で想定しています。
再配布は厳禁でお願いしますね。
それと、作者名やHPアドレスのコメント部分は残しておいて下さい。
(念のため、ですね。)
// ツール名:FAV and RTと画像保存を爆速で済ませるだけのツール Ver1.0.0.0 // 作者名 :麻相芳樹(じょっさん) // HP URL :https://yug-oc.jp/ WHILE TRUE sleep(0.1) IFB GETKEYSTATE(VK_F12) //好きなキー割り当てるが良い。よく分らなければ「VK_」で検索すれば割り当てたいキーがどれかわかるぞよ id = GETID("Janetter", "TImageViewer", 0.2) IFB id < 0 then else defmousex = G_MOUSE_X defmousey = G_MOUSE_Y // moniter = STATUS(id, ST_MONITOR) mousex = STATUS(id, ST_X) + 15 mousey = STATUS(id, ST_Y) + 15 BTN(RIGHT,CLICK,mousex,mousey) mousex = mousex + 15 mousey = mousey + 15 BTN(LEFT,CLICK,mousex,mousey) id = GETID("名前を付けて保存", , 1.5) CLKITEM(id, "保存", CLK_ACC) id = GETID("名前を付けて保存の確認", , 0.2) IFB id < 0 THEN //なにもしねぇでやんの ELSE //上書きは問答無用で拒否 CLKITEM(id, "いいえ", CLK_ACC) KBD(VK_ESCAPE) ENDIF MMV(defmousex,defmousey) ENDIF ENDIF IFB GETKEYSTATE(VK_F11) //失われしふぁぼRTぷろぐれむ fav = "fav.bmp" //あなたのJanetterのふぁぼボタンを指定。PrintScreenで背景もろともやるのがオススメ。(ぴったり収るように1ドット単位で調整してね。) far = "favandrt.bmp" //プラグイン「お気に入りに追加してRT」が必須。ファボボタンを右クリックして出てきたメニューの「お気に入りに追加してRT」を指定。使用しているテーマ次第で色合い変わって反応しなくなるので注意。 usr = "user.bmp" //RTしたいユーザーアカウントを指定。「お気に入りに追加してRT」の先、RTするアカウント指定の所をキャプチャしておいてね。 defmousex = G_MOUSE_X defmousey = G_MOUSE_Y mousex1 = G_MOUSE_X mousex2 = G_MOUSE_X + 325 mousey1 = G_MOUSE_Y - 110 mousey2 = G_MOUSE_Y Ifb CHKIMG(fav, 0,mousex1 ,mousey1 ,mousex2 ,mousey2 , ,IMG_MSK_BGR4 ) = TRUE imgx = G_IMG_X + 5 imgy = G_IMG_Y + 5 BTN(RIGHT,CLICK,imgx,imgy) sleep(0.1) //ふぁぼボタンを右クリックした後に反応が悪い(次に進まない)場合はここの値を盛る。0.001秒単位で指定可能 mousex1 = G_MOUSE_X - 25 mousex2 = G_MOUSE_X + 100 mousey1 = G_MOUSE_Y mousey2 = G_MOUSE_Y + 70 sleep(0.05) Ifb CHKIMG(far, 0,mousex1 ,mousey1 ,mousex2 ,mousey2 , ,IMG_MSK_BGR4 ) = TRUE imgx = G_IMG_X + 5 imgy = G_IMG_Y + 5 MMV(imgx,imgy) sleep(0.525) mousex1 = G_MOUSE_X - 220 mousex2 = G_MOUSE_X + 350 mousey1 = G_MOUSE_Y mousey2 = G_MOUSE_Y + 110 Ifb CHKIMG(usr, 0,mousex1 ,mousey1 ,mousex2 ,mousey2 , ,IMG_MSK_BGR4 ) = TRUE imgx = G_IMG_X + 5 imgy = G_IMG_Y + 5 BTN(LEFT,CLICK,imgx,imgy) KBD(VK_RETURN) ENDIF ENDIF ENDIF MMV(defmousex,defmousey) ENDIF WEND
最近のコメント